
横浜山手の西洋館巡り!ベーリックホールの見どころ・歴史をご紹介!
横浜山手の西洋館、ベーリックホールに行ってきました。この洋館は横浜の西洋館の中でも最大規模となり、見応え抜群となります。近隣には山手234番館とエリスマン邸もあるので洋館巡りのコースにするといいでしょう。私が実際行ってきた様子を写真と一緒にご紹介します。
アラフォーえみきちがお届けする雑記ぶろぐ
横浜山手の西洋館、ベーリックホールに行ってきました。この洋館は横浜の西洋館の中でも最大規模となり、見応え抜群となります。近隣には山手234番館とエリスマン邸もあるので洋館巡りのコースにするといいでしょう。私が実際行ってきた様子を写真と一緒にご紹介します。
生田緑地ばら苑2019のバラの見頃・開花状況や見どころ・バラの種類をはじめ駐車場や交通アクセスをご紹介します。
横浜イングリッシュガーデンのバラ2019の見頃・開花状況とバラの種類や見どころは?交通アクセスや混雑状況、実際食べてきたソフトクリームなど諸々ご紹介します!
旧古河庭園のバラの見ごろと開花状況や、庭園内の混雑状況。私が実際見てきたバラの種類や庭園の雰囲気をご紹介します。
池袋の西武池袋本店の屋上には「食と緑の空中庭園」があり、一番の見どころの睡蓮の庭はデートにもオススメの空間です。屋上にはグルメ・フィッシュショップなどがありお子様連れのご家族で来るのにも最適!
横浜山手にあるアメリカ山公園のバラを見に行ってきました。とても整備された綺麗な公園でバラ散策にも適した場所です。気になるアメリカ山公園のバラの見頃や開花状況は?実際見てきたバラの品種や公園の見所を一緒にご紹介します。
池袋駅に1980年代から人気があるカフェ、ミルキーウェイ(Milkyway)に行ってきました。看板メニューの13星座パフェなどお店の内装まで星がコンセプトになっているミルキーウェイの混雑状況やメニューなどご紹介します。
横浜の山手西洋館巡りに行ってきました。山手234番館はこの西洋館の中でも珍しい、外国人の共同住宅(アパートメント)です。この時代の共同生活がどんな感じだったのか想像がつく西洋館となってます。実際行ってきた感想や詳細を写真と一緒にご紹介したいと思います。
銀座の数寄屋橋交差点の近くに美味しいコーヒーとパンケーキ、ナポリタンを頂ける少しレトロな喫茶店があります。お店はとっても落ち着いた雰囲気で銀座でゆったりとした時間を過ごすのにピッタリのお店です。
シンガポールシーフードリパブリック銀座店はチリクラブをはじめとするシーフードメニュー中心の本格的シンガポール料理が頂けるお店です。実際頂いてきたメニューの感想をご紹介します。