創業165年の歴史ある京都の老舗茶屋「中村藤吉本店」に行ってきました。
中村藤吉は本店が宇治にあるのですが、現在では京都駅や東京の銀座などにも店舗を構えてあります。
今回わたしが訪れたのは京都駅店です。
人気店の為いつも混雑している中村藤吉本店では美味しいスイーツやお茶、そしてお蕎麦などが提供されています。
この記事では実際行ってきたお店の雰囲気やメニュー、混雑状況などをご紹介したいと思います。
中村藤吉とは?
中村藤吉は1854年に京都の宇治地方で創業した老舗茶商です。
宇治の本店や平等院店、そして京都駅店など店舗をいくつか構えています。特に京都駅店はアクセスが良い事もあり大変人気となっています。
中村藤吉では宇治抹茶が有名なのですが、生茶ゼリィをはじめとするスイーツもたいへん人気メニューとなっていて店内を見渡してもスイーツを美味しそうに食べてる人が沢山いました!
特に印象的なのが中村藤吉の屋号である「まると(○と+)」の文字が入ったメニューたち。
この投稿をInstagramで見る
インスタ映えもする事もあり、この屋号が入ったメニューを注文する人も多く見られました。
中村藤吉京都駅店の混雑や待ち時間は?予約は?
私がお店に足を運んだのは日曜日の夜8時くらいでした。
タイミングが良かったのかお店に到着すると1人待ち位でしたので、殆ど待ち時間がなく入店する事ができました。
でも、他の日にもお店の前を通りかかりましたが常にお店は満席のようで、お店の前では5~6人くらい並んでるのを見かけました。
人が少ないと10分前後で入る事ができるかもしれませんが1時間以上待つ事もあるそうです。
電話などでの予約は受け付けていませんのでお店に直接行って、もし並んでる様であれば時間と相談をしてみてください。
ピークの時間を避けてお店に行ってみるなどして待ち時間をある程度軽減できる様工夫もすると良いかもしれません。
メニューは?
さすがお茶屋さんです♪美味しそうなお茶のメニューもいくつか揃っていました。
お茶も堪能してみたかったのですが今回は食べたいものが沢山あったので断念です。(予算オーバー)
そして中村藤吉の人気のメニュー。生茶ゼリィです!お味は2種類あり抹茶とほうじ茶!個人的にはゼリィなら抹茶かなぁ~と思うのですが皆さんはいかがでしょうか?(*’ω’*)
こちらの「まるとパフェ」も人気メニューのひとつです。やはりこの「まると」の屋号がかなり印象的ですよね!パフェも抹茶とほうじ茶の2種類です。
そして夏にありがたい冷たいスイーツ!
宇治きん氷やソフトクリームがあります。
お子様メニューもありました!
お子様連れの方は是非こちらのメニューを♪
京都駅店ではテイクアウトも可能です。混雑していてお店に入る時間がない場合は利用してみてください♪
※テイクアウトできるメニューは一部です
まるとパフェと茶蕎麦を頂きました♪
夕食時だったので今回はスイーツだけでは足りないわ!って事で茶そばセットを注文しました。
抹茶が練り込んであり確かにお茶のお味がしっかり堪能できます。
麺はコシがあってモチモチ!カツオの旨味が効いた特製のダシで頂くのですが、麺がとっても美味しいのでそのまま食べてもかなりイケてます!
お蕎麦の楽しみ方が書かれた紙がありますので確認して食べてみてください。
まずは抹茶塩をかけてズズズっと頂き、冷つゆに付けてズズズっと頂き、柑橘をつゆに入れてズズズっと!(*´Д`)
美味しくてかなりの勢いで進みます!(笑)
柑橘を入れるとサッパリと上品なお味になりますが、個人的には何も入れなくても十分に美味しかったです。
色んな味を楽しみたい方は順序通りに頂くと良いと思います。
そしてスイーツも今回は注文!私は屋号が入ったスイーツをどうしても食べたくて「まるとパフェ」にしました。
やっば~い。カッコいいー!
来た瞬間心の中で叫びました(#^^#)
まるとパフェは抹茶とほうじ茶の2種類。今回わたしは抹茶を頂く事に♪
抹茶で屋号(シンボルマーク)を描いた生クリームにスプーンを入れていきます。
パフェの中身は上に生クリーム、抹茶のシフォンケーキ、抹茶アイス、粒あん、栗、あられ、ラズベリーなどがふんだんに入っていました。
上の生クリームがあまり甘くなくて食感が若干変わっていて、かなり美味しくて私これ大好きです。
抹茶のシフォンケーキも抹茶の風味がしっかり感じられ、これまた粒あんとよく合います。
そして中に入ってるラズベリーも良い仕事をしています♪
中に入っている抹茶アイスは甘すぎず苦すぎずでかなり美味しかったです。抹茶アイスだと苦かったりする所もあるのですが、こちらの抹茶アイスはかなり食べやすい!
そして私が一番気に入ったのが抹茶ゼリィ!これがと~~~っても美味しいんです。中村藤吉本店でベストセラーメニューというのが分かる美味しさ!
全体的にとってもバランスがよく、一つ一つのお味も満足いくものでかなりオススメのメニューでした。
お土産も購入♪
お店でお土産を購入する事もできます。
今回自分用にはほうじ茶ガトーショコラを購入!
賞味期限は大体2週間くらい。頻繁に会うお友達へのお土産なら良いかもしれませんが、たまに会う人へのお土産には期間は短めなので注意してください。
今回わたしは自分用に購入したので全然オッケー!(笑)
ほうじ茶ガトーショコラというので、ほうじ茶の色をしてるのかと思ったら普通にチョコレート色でした。
パカッと開けてみても普通のガトーショコラと同じ風貌。
切って見ると茶葉の色合いが入ってるのが分かりますね!
ぱくっと頂いてみましたが、かなり甘いです!!!
甘くてほうじ茶のお味なのか正直分かりませんでしたが、しっとりしていて美味しかったですヨ(*’ω’*)
お友達には抹茶のフィナンシェを購入しましたが、お味の方は上品で抹茶の味が濃厚との事。
でも甘味はしっかりあるそうです!焼き菓子などは結構甘さを出しているのかもしれません。甘党の方は是非~♪
お土産を買い忘れた方や遠方で出向けない方はオンラインショップがあります。
お茶、スイーツなど豊富に取り揃えてある様なので是非活用してみてください。
スポンサーリンク
中村藤吉本店 京都駅店の詳細
京都駅店はJR京都駅の西改札口の前にあるジェイアール京都伊勢丹の3階にあります。
住所 | 京都府京都市下京区鳥丸通塩小路下る東塩小路 ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前イートパラダイス3F |
℡ | 075-342-2303 |
交通アクセス | 京都駅西口改札から67m |
営業時間 | 11時~22時 |
座席 | 38席(完全禁煙) |
駐車場 | あり(東京駅ビルの駐車場) |
スポンサーリンク
まとめ
中村藤吉本店の京都駅店で頂いた茶そばとまるとパフェをご紹介しました。
京都駅から極近という事もあり大変人気のお店でいつも混雑していると聞きましたが、皆さん急いでる方も多く回転率は意外と良いイメージでした。
それでもひっきりなしに人が入ってきていたので、混雑するという事は頭に入れてお店に足を運んでみてください。
とっても美味しい茶そばやスイーツを堪能する事ができるのでオススメです♪
※こちらの記事は2019年10月現在のものです。お店の詳細は変更となる可能性がありますので行かれる際は前もって公式等でご確認お願いします。