こんにちは。えみきちです。
ゲゲゲの鬼太郎の生みの親、水木しげる先生の故郷である鳥取県境港市にある「水木しげるロード」という観光名所がありますが、水木しげる先生の妖怪グッズも沢山あるんですよ♪
この記事では私が実際行ってきて購入した商品や、お店に置かれていて気になった商品を合わせてご紹介したいと思います。
これから水木しげるロードに行かれる方、お土産を購入して帰りたい!という方は参考にしていただければと思います。
鬼太郎らんぐどしゃ
まずはお菓子のご紹介です!
ゲゲゲの鬼太郎のらんぐどしゃ(648円)
まずこの箱の可愛さに惹かれて手にとりました。
鬼太郎と目玉おやじが昼寝してる姿、めちゃくちゃ可愛くないですか?(#^^#)
私が水木しげるロードに行ったのが7月初旬。賞味期限が9月10日なので2か月ちょっとありました。頻繁に会えないお友達へのお土産にも丁度良いかなって思います!
中を開けてみると10枚入。お菓子のパッケージも箱と同じ絵柄なのですが・・・
らんぐどしゃには可愛いイラストが入っていました!
箱と同じイラストだなって思っていたら別のものもありました!なんと目玉おやじ~
かと思いきや全員バージョン!どのイラストが当たるかは運ですね♪
枚数も10枚あるので会社のお土産にも良いかもしれませんので参考にしてみてください。
こちらの商品は私も食べてみましたが、中のクリームは美味しくて焼き菓子の方は若干粉っぽいですけど全然イケます!
キャラ通り子供向けのお菓子かもしれませんが枚数も10枚あるので会社のお土産にも良いと思います。
※こちらの商品は「ゲゲゲの妖怪楽園」にて購入!
ソルト5Pパック鬼太郎
こちらの商品はソルト5Pパック鬼太郎(324円)です。
見ての通り5種類の味の塩セットです!
「ねずみ男のゆず塩」「猫娘の梅塩」「目玉おやじの粗塩」「鬼太郎の万能塩」「一反木綿の山葵塩」です。
猫娘の顔が怖すぎで気に入った事と、目玉おやじがお風呂入ってる姿の横に「粗塩」って書かれているのがおかしかったのでそそられて購入。
それに鬼太郎の万能塩ですって!上手いですよね~。(笑)色んな料理に使ってみたいです。
持ってみるとこんな感じ。そんなに量は多くないのでお試し感覚でいかがでしょうか?(#^^#)
※こちらの商品は「ゲゲゲの妖怪楽園」で購入
メモパットねこ娘
文房具類も購入したくて今回お持ち帰りしたのがこちら。
メモパットねこ娘(324円)
先ほどの塩のパッケージのねこ娘と違い、こちらのねこ娘は可愛らしいです♪
中を開けると同じ絵柄です♪
サイズは横10㎝弱、縦13㎝と使いやすい大きさです。
※こちらの商品は「ゲゲゲの妖怪楽園」で購入
鬼太郎クリアファイル
そして鬼太郎クリアファイル(324円)
主要メンバーが可愛らしく描かれていて後ろには目玉おやじ!
使うのがちょっと勿体なくて今も引き出しの中で眠っていますがお気に入りの一品です♪
※こちらの商品は「ゲゲゲの妖怪楽園」で購入
鬼太郎ショコラ
ゲゲゲの鬼太郎焼きショコラ(380円)
4枚入っています。鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、ねこ娘!
可愛くてお友達に買ったのですが、少々柔らかめらしく持って帰った時は割れてしまっていました・・・
持ち帰る時は気を付けた方が良いです。
こちらの商品は賞味期限1か月半くらいでした。お土産にも丁度良いのではないでしょうか!(#^^#)
箱売りもありましたので人数が多い会社用などにも良いと思います!
※こちらの商品は「寺小屋ウェーブ」で購入。
スポンサーリンク
「妖怪楽園」で気になった商品
今回お土産は殆ど水木しげる記念館の近くにある「ゲゲゲの妖怪楽園」で購入しました。
こちらではお土産を購入できる他、休憩所もありカフェでお茶もできます。妖怪ラテなど可愛いメニューも満載なので是非立ち寄ってみてください。
私も遊びにいった際、こちらで妖怪ラテと妖怪パンケーキを頂いてきました。別記事でもご紹介してますのでご参考までに!
「ゲゲゲの妖怪楽園」の入り口です。
私が一番欲しかったのが目玉のおやじのお水!こんな可愛いペットボトルありますか?!(*ノωノ)可愛すぎ~。
ただお土産に持ち帰るには少々重いです。もしご自宅用なら、その場で飲んで帰った方が荷物にならずにすみそうです。
こちらのコーナーには目玉のおやじや、ぬりかべが!目玉のおやじファンとしては何か買っていきたい気持ちが山々でしたけれど、お友達へのお土産が多すぎて自分へのご褒美は今回諦めてしまいました。
でも今は後悔しています。買って帰れば良かったー。
先ほどご紹介したねこ娘のメモパット!その他にも鬼太郎やねずみ男、そして目玉のおやじも勿論あります~!(*’ω’*)
滅茶苦茶可愛くないですか?学生さんなどノートやメモ帳を使われるなら大変喜ばれる商品だと思います。
そして一番人気というおでん缶!これ開けたら絶対可愛いですよね!ぬりかべのこんにゃくはリアルだと思いますよ~(*’ω’*)
そして気になったのが鬼太郎どらやき。どらやきといえばドラえもんなのですが、鬼太郎のちゃんちゃんこ柄の包装にも視線がくぎ付けになってしばらくの間購入しようか悩みました。
そして、、、こんな渋いバッグまでありました。右下にあるぬりかべの絵が可愛いんですよ~!
実際行かれてみたら驚くほどの沢山の鬼太郎グッズが置いてあります。お土産を買うなら厳選して可愛いグッズをゲットしてみてください!
妖怪楽園のHPでもいくつか商品の紹介もしていますのでご参考までに♪→妖怪楽園グッズ紹介
スポンサーリンク
まとめ
水木しげるロード・記念館の近くで購入したお土産をご紹介しました。こちらの記事で紹介した物以外にも可愛い商品が沢山あってかなり迷われる事間違いないかもしれませんので、お土産を購入する時間はたっぷりとっておいてくださいね!
水木しげるロードを歩いていてもお土産屋さんが立ち並んでいますので、行きに立ち寄ってどんな商品があるかチェックした後帰りに購入すると良いかもしれません♪
後になってあっちが良かった!可愛かったと後悔されない様、お土産選びも楽しんでくださいね。
水木しげるロードや鬼太郎列車の記事も別でご紹介していますので良かったら参考にしてみてください!