こんにちは。えみきちです。
先日、川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。
私の世代は藤子・F・不二雄先生が描いた漫画と一緒に青春時代を送ってきたこともあり、ミュージアムで過ごした時間はとても楽しかったです。
その藤子・F・不二雄ミュージアムのチケット購入方法は?施設まではどうやって行くの?と気になる方もいるかもしれませんよね。
この記事ではチケット購入方法と、施設への交通アクセスについてご紹介いたします。
目次
チケット購入方法と入館料は?
藤子・F・不二雄ミュージアムに入館するには日時指定の予約制となってます。
チケットの発売は毎月30日、ローソンの販売のみとなっております。。
ミュージアムではチケットの販売はされていないので気を付けてください。
購入方法
購入方法は下記の3つとなります。
- インターネットで予約
- 電話で予約
- ローソン店頭Loppiで予約
◆インターネットでチケット購入する際には、ローソンチケット会員登録が必要となります。
◆上記の予約方法がありますが当日にチケットを購入したい!という事が結構ありますよね?!この場合はローソン店頭に設置されているLoppiのみの販売となっています!
その際に予定枚数をオーバーしてる場合の販売はありません!なるべく早め早めの購入が安心かもしれません!
ちなみに私はローソン店頭で2回ほど購入しましたが予定枚数オーバーしてる事はありませんでした。ただ私が行ったのは平日ですが。。
一応ご参考までに(*’ω’*)
予約方法
インターネットでの予約はいち早く先行予約となってます。(※申し込み多数の場合は抽選)
行かれるのが夏休みだったりGWだとかなりの混雑が予想されますので早めに予定が決まってあるのであればインターネットからの予約をおすすめします!
予約はこちら⇒ローソンチケット
- ローソンチケット会員登録後、希望月、希望日時、希望時間を選択して購入という流れになります。
インターネット以外だと、電話予約かローソンLoppiでの購入となります。
予約の際に必要なLコードと電話番号は入館月によって変わってきますのでローソンチケットHPで確認してから行ってください。
開館時間と入館時間・入館料は?
開館時間は10時~18時。閉館時間が早めなので気を付けてくださいね。
毎週火曜日と年末年始はお休みとなっています。
1日4回(※入れ替え制ではありません)
- 10:00(10:30締め切り)
- 12:00(12:30締め切り)
- 14:00(14:30締め切り)
- 16:00(16:30締め切り)
大人・大学生:1000円
高校・中学生:700円
子供(4歳以上):500円
※3歳以下は無料となります
入館時間は決まっています。開園時間後30分が締め切り時間となりますので時間には遅れないように気を付けてください。
入館料は大人でも1000円と、こういった施設ではとっても安価な方かと思われます。
かなり楽しめること間違いなしなので、休日を使って遊びに行くには最高の場所ではないでしょうか?(*’ω’*)特にお子様連れや、私のような藤子不二雄の世界をガチで生きてきた世代には♪
藤子不二雄ミュージアムの交通案内
所在地や交通アクセスは?
住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
交通アクセス:小田急およびJR南武線「登戸駅」より川崎市バス直行便が運行
スポンサーリンク
登戸駅からの直行便バスは藤子不二雄ワールド
登戸駅からのバスは?
藤子・F・不二雄ミュージアムへ行く際はぜひ市バス直行便を利用してみてください。
この路線バスには全部で4両あり、全て藤子・F・不二雄先生の作品のキャラクターが描かれています!
私が乗ったバスがこちら!キテレツ大百科~
バス背面にも可愛いイラストが描かれていて街を走ってるとかなり目立ちます♪
ピンポン♪
ピンポン♪
勿論つり革も♪
椅子まで!
バスの中も全てキテレツ大百科ワールドでした!!
同じバスでも可愛いキャラクターに囲まれてるとピクニック気分になっちゃいますね♪
そして勿論ドラえもんも乗りましたー!
ピンポン♪
もーちろん、つり革も!
直行バスのナンバーは全てドラえもんのお誕生日!2112年9月3日に因んで2112となっています!さすがドラえもん♪主役の座は永遠です!
この他にもパーマン号とエスパー魔美号があります!
この2つに関しては私もまだお目にかかれていないので、また見かけたら追記します。(意気揚々!)
直行バスのりばにはドラえもんがお迎えしてくれてますよ!
登戸駅から藤子不二雄ミュージアムへの運行は10分に1度の間隔。そしてミュージアムまでは約9分の所要時間となってます。
私の場合バスの中が楽しすぎてアッという間に到着してしまいました!
是非、藤子不二雄ミュージアムへ行く際には市バスのご利用を♪
そして市バスでミュージアムへ到着したらいよいよ藤子不二雄ワールドです!
スポンサーリンク
まとめ
この記事では藤子・F・不二雄ミュージアムのチケット購入方法と交通アクセスについてご紹介しました。
何といっても市バスがあまりにも可愛すぎてミュージアムに到着する前からワクワクする事間違いなしです♪
別記事では藤子・F・不二雄ミュージアムの様子やミュージアムカフェ。そして藤子不二雄ミュージアムで購入したお土産・お菓子などのご紹介をいたします。