こんにちは。えみきちです。
東京のコスモス名所のひとつ、浜離宮恩賜庭園に先日行ってきました。
浜離宮恩賜庭園はビル群中にある為、コスモスとビル群のコラボは都内の庭園だからこそ見られる光景です。
場所は新橋からも近い汐留が最寄り駅となるので、とても行きやすい場所ですよね♪
そんな浜離宮恩賜庭園のコスモスの見頃と開花状況、混雑や交通アクセスをご紹介したいと思います。
目次
浜離宮恩賜庭園のコスモスの見頃と開花状況は?
浜離宮恩賜庭園ではオレンジや黄色のコスモス(キバナコスモス)と、ピンクのコスモスが時期をずらして見頃をむかえます。
◆キバナコスモスの見頃
開花時期:7月~9月中旬
見頃:8月
◆コスモス(ピンク)の見頃
開花時期:9月中旬~10月中旬
見頃:9月下旬
開花状況については上記の通りになりますが、天候によって開花時期など多少のずれが生じてきます。念のために前もってtwitter公式で確認してから足を運んでみてくださいね。→都立庭園「園長の採れたて情報」
その他の情報も確認する事が出来ますよ♪
浜離宮恩賜庭園のコスモスの見どころは?
浜離宮恩賜庭園のコスモスは何といっても高層ビル群の中で見られる景色です。
30万株というコスモスを楽しむ事ができますが、晩夏にはオレンジや黄色のキバナコスモス、秋本番になるとピンクのコスモスが咲き誇ります。
私が今回コスモス観賞したのが9月の中旬頃。まだキバナコスモスの時期でピンクのコスモスまでにはまだまだといった感じでした。
それに運悪く、関東に直撃したあの台風の直後に浜離宮恩賜庭園に行ったのでキバナコスモスはかなり弱っていました。
折れて倒れているコスモスが沢山・・・
それでも頑張って咲いてる姿を見ていると、ガンバレーって思いで胸がいっぱいに・・・(T_T)
浜離宮恩賜庭園のコスモスの混雑状況は?
浜離宮恩賜庭園のコスモスは長期の間楽しめるうえに、庭園内も広いためキューキューっの混雑!といった事は全くありません。
私が浜離宮恩賜庭園を訪れたのは平日の午後でしたので、混雑どころか人が少なくてとってもゆったりコスモスを見る事が出来ました。
おそらく土日祝日になると平日よりは人の出入りが激しくなると思いますが比較的ゆったり見る事が出来ると思います。
浜離宮恩賜庭園を散歩
都会のオアシスとしても知られる浜離宮恩賜庭園は、かつては徳川将軍家が鷹狩り場として利用していたといいます。
庭園の真ん中には「潮入の池」という大きな池があり、この池は海水を引き入れているそうです。海水なので飲んではダメですヨー!(海水でなくても飲まないですよねw)
大手門から一番奥に入ったところに「富士見山」があり、この富士見山から見た潮入の池をゆったりと眺めるのも風情を感じて素敵ですよっ!
私はこの日は一人でお散歩!
とにかく眺めがとっても素敵で人も少なくゆったりとした気持ちになりました。もちろんカップル、家族やお友達と一緒に来るのが一番楽しいとは思いますが一人で庭園を散策するのも個人的にはオススメです♪
コスモス観賞に来た際は庭園もゆっくり散歩してみてくださいね♪
歴代の将軍達は「御茶屋」で賓客と一緒に食事をしたり、鷹狩りの際の休憩所として使用していました。
ほとんどの茶屋は焼失してしまったのですが、「中島の御茶屋」や「松の御茶屋」、「鷹の御茶屋」「燕の茶屋」は復元されていて、その中のひとつ「中島の御茶屋」では抹茶と和菓子セット(有料)を楽しむ事が出来ます♪
お伝い橋という潮入の池の岸から小の字島と中島を結ぶ118mもの総檜作りの橋があります。
この橋を渡ると・・
中島の御茶屋が見えてきますので立ち寄ってみました。
中には座敷やテーブル席もありました。
せっかくなのでテラス席で和菓子セットを頂いてきました♪潮入の池を見ながらお茶セットを頂いてるとまるで将軍になった気分wガハハw
景色も素敵だったので、お抹茶と和菓子が更に美味しく感じる事ができますよ♪
メニューは和菓子セットが2種類位あり、500円~700円前後くらいのお値段でした!
◆中島の御茶屋
◆東京都中央区浜離宮庭園1-1浜離宮恩賜庭園内
◆営業時間 9時~16時45分
スポンサーリンク
庭園ガイドは?
浜離宮恩賜庭園では庭園ガイドが実施されています。
主にボランティアによる庭園ガイドと外国の方を対象とした英語による庭園ガイド、そして御茶屋ガイドツアーでは園の歴史や御茶屋の魅力を説明してくださるそう!
せっかくなので利用して、浜離宮恩賜庭園を奥深く知るのも良さそうですね!
庭園ガイド |
土日祝日/午前11時・午後2時 ※8月は休止 |
英語による庭園ガイド | 土曜日・月曜日/午前11時 |
御茶屋ガイドツアー |
松の御茶屋と燕の茶屋で歴史や御茶屋の魅力説明 木曜日/午前11時~・午後0時・午後1時・午後2時~ |
問い合わせ |
ガイドについては気象状況等によって中止になる場合があります。 実施については浜離宮恩賜庭園サービスセンターにお問い合わせください ℡:03-3541-0200 |
浜離宮恩賜庭園の詳細
浜離宮恩賜庭園へのアクセスと開園時間・入園料は?
住所 | 東京都中央区浜離宮庭園1-1 |
℡ | 03-3541-0200 |
開園住所 | 午前9時~午後5時(入園は午後4時半まで) |
休園日 | 年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) |
入園料 |
一般300円、65歳以上150円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) ※身体障害者手帳・愛の手帳・精神障碍者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付き添いの方は無料 ※無料公開日:みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日) |
交通アクセス |
【大手門口】 都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」、ゆりかもめ「汐留駅」徒歩7分 JR東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋駅」徒歩12分 【中の御門口】 都営地下鉄大江戸線「汐留駅」徒歩5分 JR「浜松町駅」徒歩15分
|
駐車場 |
大手門橋を渡った場所に多少の駐車スペースあり。ただし車椅子・障碍者の方のお車と観光バス以外の車両以外はご利用できません。 ※一般車両は最寄りの公共駐車場を利用 |
スポンサーリンク
まとめ
東京のオアシスと言われている浜離宮恩賜庭園のコスモスの見頃や混雑状況・詳細についてご紹介しました。
私が浜離宮恩賜庭園に行ったのが残念なことに台風直後だった為、コスモスが弱っていたので見頃からはかけ離れていたものの、頑張って咲いているコスモスを見ていたらとっても幸せな気持になりました。
今度はピンクのコスモスの見頃時期に足を運んで満開になっている姿を観賞したいと思います。
皆さまも是非浜離宮恩賜庭園のコスモスを見に行きませんか?
近代的なビルとコスモスのコラボはきっと素敵な絵になる事間違いなしと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。