こんにちは。えみきちです。
避暑地としても有名な軽井沢では、紅葉の名所としても人気の場所となっています。
東京都内よりも紅葉の見頃を早くむかえますので、ひと足早く紅葉を楽しみたい方は是非軽井沢の紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
軽井沢にはいくつか紅葉で有名な場所がありますが、私が行ってみて素敵だなと思ったのがやはり雲場池と白糸の滝!
この記事では軽井沢の紅葉の見頃と雲場池・白糸の滝の紅葉をご紹介したいと思います。
軽井沢の紅葉の見頃
軽井沢の紅葉の見頃は10月中旬から11月中旬と、都内に比べると少し早めとなります。
11月中旬以降くらいになると紅葉の見頃からは少々はずれてしまい、少し寂しい景色を見る事になるかもしれませんので紅葉狩りの際は前もって軽井沢観光協会の公式HPにて確認してみると良いでしょう(*^-^*)
軽井沢紅葉スポット
白糸の滝
見頃:10月中旬~11月上旬
白糸の滝は湯川の源流にあり高さ3メートル、幅70センチの岩はだから落下する滝で、紅葉以外の季節でも大変人気のあるスポットとなっています。
地下水が白糸のように落ちる水しぶきと紅葉のコラボレーションがとーーーっても美しく、心が清らかな気持になるので本当にオススメです!
白糸の滝は歩きやすいように橋なども整備されているので安心して現地に到着する事ができます。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通アクセス:JR軽井沢駅からバス「白糸の滝」下車後、徒歩で約5分/碓氷軽井沢ICから約50分(駐車場あり)
雲場池
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬
雲場池の見頃は上記の通りとなりますが、気候によって多少のズレが生じる事もあります。
行かれる際は前もって軽井沢雲場池ブログで現在の様子を確認してから足を運んでみてください。
雲場池の紅葉
雲場池は池畔に一周まわれる遊歩道があり、細長い形の池は「スワンレイク」という愛称を持っています。
紅葉時期にはモミジが多く見る事ができ、紅葉・黄葉を楽しむ事ができます。
特に雲場池の紅葉の見どころは水面に映る色とりどりの葉や青い空と雲!
一周だいたい20分前後で周る事が出来るので色々な角度から見る事ができる紅葉と水面を観賞してみてください。
本当に見事な風景を楽しむ事ができます。軽井沢の紅葉狩りには必ずおさえておきたい場所ですネ(*’ω’*)
雲場池の紅葉は軽井沢の中でも特に人気スポットとなっているので、紅葉時期にはかなり混雑します。
混雑を避けたい場合は見頃時期を少し外すと若干軽減されると思われます。もしくは早朝や日が暮れる時間帯がおすすめです。
住所:長野県北佐久郡軽井沢六本辻
交通アクセス:軽井沢駅より徒歩15分/軽井沢駅より西武高原バス草津方面行き、または町内循環バス内回りで「六本辻」下車後、徒歩3分/上信越道碓氷軽井沢ICから県道92・43号経由25㎞(駐車場20台)
スポンサーリンク
軽井沢のその他の紅葉スポット
軽井沢にはその他にも沢山の紅葉スポットがありますので参考にしてみてください。
旧三笠ホテル
見頃:10月中旬~11月上旬
紅葉の種類:カラマツ・イチョウ・カエデ他
旧三笠ホテル。中を見学できて楽しかった。猫脚のテーブルとかすごく素敵。#三笠ホテル #軽井沢#view #beautiful #window #autumn https://t.co/MdvYs8J3HE pic.twitter.com/EqhrAFKgrr
— あい (@sorausagi) 2016年11月8日
三笠通り
「旧三笠ホテル」から続く道で1.4kmに渡ってカラマツ並木があります。
夏の季節に行くと静寂感もあり心現れる空間なのですが、紅葉の時期になると赤く色づいた葉が逆に暖かみさえ感じる事ができる様。
夕方が絶景らしいので是非散策してみたいですね!
見頃:10月中旬~11月上旬
紅葉の種類:カラマツ
三笠ホテル前のカラマツ林。夕方が絶景。#軽井沢 #三笠ホテル#autumn #beautiful #landscape https://t.co/MRCoGKps6d pic.twitter.com/ot3XqQdHzQ
— あい (@sorausagi) 2016年11月8日
軽井沢プリンスホテル
軽井沢プリンスホテルの敷地内にはモミジやカラマツの木々が見事に色づかせ、敷地内を色とりどりに彩ります。その数なんと約900本!
ホテル内にあるので、紅葉を見た後はカフェでゆったりお茶するのもオススメです!
長野県北佐久郡 軽井沢プリンスホテルの紅葉
軽井沢駅近くのプリンスホテル敷地内には、モミジ、ドウダンツツジ、ニシキギなど約1600本ほどが植えられています。http://t.co/uyB2EuLq2x pic.twitter.com/z4nWDPkZwr— 季節のトーク (@aikikonomu) 2015年9月29日
旧碓氷峠見晴台
旧碓氷峠見晴台は標高1190mという高さ!そこから見る事が出来る眺めはまさに軽井沢ビュースポットといっても過言ではありません!
浅間山や南アルプス、八ヶ岳などを見る事もでき、紅葉とのコラボは美しすぎる!と、来た人達は皆さん大満足して帰られるようです。
注意点としては標高1190mもの所にある上に季節がらかなり寒い!防寒対策はしっかりされてから足を運んでくださいね!
それと、車で行く事も可能ですが道幅も狭く急カーブも多いためあまりオススメはしません。
紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬
旧碓氷峠見晴台から。
この日は吹き荒ぶ北風が寒くて寒くて
震えながらの撮影でした(((( ゚Д゚)))
でも紅葉は美しかったです
.
.
.#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真の奏でる私の世界#キリトリセカイ #ふぉと#長野 #紅葉 #夕焼け pic.twitter.com/Ap2MoTTDxg— ゆーの (@yuno0125a) 2017年11月10日
スポンサーリンク
まとめ
軽井沢の紅葉おすすめスポットをご紹介しました。
私は雲場池の紅葉が大好きで毎年訪れたいくらいなのですが、今年は別の紅葉スポットにも行って秋を楽しみたいと思います。
皆さまも是非、軽井沢の紅葉をひと足早く楽しんできませんか?(*^-^*)