こんにちは。えみきちです。
世田谷区を走ってる2両編成の路面電車、世田谷線が今年50周年企画で「幸福の招き猫電車」の運行が決まりました。
この幸福の招き猫電車は世田谷線沿線にある豪徳寺の招き猫がモデルとなってるんですが車体全体に猫のラッピングがされていて車内も勿論招き猫ワールドなんです!
初めてこの招き猫電車が出来たのは2017年9月、玉電110周年記念で運行が開始されて2018年3月まで電車は運行されてました!
えみきちも昨年、招き猫電車に乗っているのですが今回も運行が決まってから絶対乗らないと!と、楽しみにしてました。
昨年とは、どう違うかな~っというワクワク期待感を持ちながら!
そして5月12日、初日に乗ってきましたよー!
このページでは昨年と今年の「幸福の招き猫電車」の簡単な比較と、この日行われた世田谷線沿線マルシェでの雰囲気や戦利品なども一緒にご紹介したいと思います。
招き猫電車!運行~
運行当日のみの1日乗車券
5月12日、いよいよ招き猫電車運行の日!
世田谷線の三軒茶屋から下高井戸間を運行します。
そして11日と12日は三軒茶屋駅、上町駅、下高井戸駅の窓口でリストバンド型の1日乗車券が販売されるとの事。
1日乗車券は3回乗れば元をとれるので気になる駅で降りて散策なんて事も可能!
一応リストバンドの緑は大人用、オレンジは子供用です♪
子供用は記念に買っちゃいました!(わたし子供いないのに~笑)
久しぶりの招き猫電車とご対面
昨年までとの違いが今年は車体前面に猫耳が描かれてると聞いて楽しみにしてました!やっぱりニャンコは耳が大事ですもん
そして
じゃーん
全体に招き猫が描かれてます!
ほんとに耳があるー!やっぱり耳がある方が説得力ありますね!
この写真は宮の坂駅から撮影してみたものです。この宮の坂駅から豪徳寺は近いので参拝がてら招き猫電車に乗ってみてくださいね!
そして下高井戸駅にも行ってみました!下の写真は下高井戸駅から撮ってみたものです。
なんか無性に手招きしたくなりますよね(*’ω’*)
下高井戸駅にはこんな時刻表が!
出発進行にゃ!
可愛くて泣けるレベルです!
招き猫の車内は?
さて、電車に乗ってみました。
床面には猫の足跡が残されてます!ついつい足跡を辿っていきたくなりますねっ!
で、辿っていきました(*’▽’)
なんとも、迷い猫を探している気分に!
辿っていった先には・・・
首輪に鈴です!!!まるでドラえもんを思い起こさせる鈴!
ていうか、やっぱりドラえもんて猫っぽくないですね~。やっぱり耳が無いからだと思うので今回の招き猫電車にネコ耳が加わって良かったです♪
つり革です!
これは絶対つり革につかまりたくなりませんか?
潔癖症の方以外は是非つかまってあげましょう~♪まるで招き猫に手を添えられてるみたいな気分になりますよ!
世田谷線はバスの様に車内で支払いをする形式なのですが、そばの窓にも招き猫!
至るところにいてくれて嬉しい限りでした(*´Д`)
乗ってるだけで招き猫と小旅行してる気分に!
スポンサーリンク
招き猫電車、昨年との比較
昨年と今年、両方の電車に乗ってみましたが昨年の車体前面には確かに耳がありませんでした。
今年は可愛い~耳が描かれましたよね(*’ω’*)
あと車内はつり革や足跡などほとんど一緒だと思うのですが昨年の車内には首輪の鈴と窓の招き猫は無かった気がするのです。
今年新たに進化した部分ではないかと思います!(たぶん)
世田谷マルシェ
三軒茶屋駅前広場では世田谷マルシェが開催されていてカフェやレストラン、招き猫グッズなど世田谷線沿線のお店が出店されてました。
やはり沢山ありました!招き猫グッズ
歩いてるとゆるキャラ達も沢山歩いていて可愛い可愛い!
三軒茶屋のゆるキャラ
三茶わん!(最初見たとき犬か何かも分からなかった)
郵便局のキャラ!ぽすくま!
なんて愛らしい♪まつ毛と手の動きがたまらないです!
横顔がまた何とも言えず可愛い~!鼻が低いです~
ぽすくまは郵便局の切手シートなどで見かけた事はありましたが生で会った事は無かったので…
初めまして~♪と言いたくなりました(*’▽’)
東急でんきキャラクターのてるまるがチラホラ!
こんな感じで可愛いさたっぷりの世田谷沿線マルシェですが、こじんまりとしていて、そんなに混雑もしてませんでした。
お散歩がてら色々なお店の商品を見ることが出来るし、なんといっても招き猫グッズが販売されているので猫好きさんにはたまらないマルシェだったと思います。
世田谷マルシェのお土産編
世田谷マルシェでのお土産はこんな感じ!(自分へのお土産)
豪徳寺駅にある「プチプラム」というお店の胡桃クッキー
猫サブレ!この顔が愛らしくて買ってしまった。
そして裏には一攫千金!この言葉に惹かれて買ったわけではないですよ~(*’▽’)(笑)
マルシェは世田谷線沿線のお店が出店されているのですが、私が購入したのは山下商店街のブースでした。
山下は小田急豪徳寺駅にほぼ隣接する世田谷線の駅なので山下駅は豪徳寺駅に等しいんですよー。
なので豪徳寺の街にあるお店に貢献してきました。
てるまるドーナツ!
リストバンド1日乗車券を購入した人は上町駅で無料でもらえたんです!
てるまるについては未知だったのですが(笑)顔が淡泊で何とも言えず可愛い!うれしいお土産です(タダなので尚更)
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今年も復活した招き猫電車!
今回は耳が新たに描かれていて可愛さ増し増しでした!(*’ω’*)
車体も可愛いし車内も可愛し、どこをとっても可愛くて猫ファンや電車好きさんにはたまらないかと思われます!
この招き猫電車の運行終了は未定らしいのでまだまだ時間はたっぷり!
是非皆さんも一度世田谷線に乗って招き猫電車を見てきてください。
萌える事間違いなしです!
※2019年5月12日現在の記事となります。