こんにちは。えみきちです。
東京立川にある国営昭和記念公園では、ソメイヨシノをはじめとする桜を楽しむことが出来ます。
私も国営昭和記念公園の桜はかなりの頻度で訪問しておりますが園内も広く居心地が良いのでかなりお気に入りのスポットです。
樹齢40〜50年の大木が多く素晴らしい桜を堪能できます♪
この記事では国営昭和記念公園の桜の開花時期や見頃、混雑状況、私が実際見てきた桜の様子をご紹介したいと思います。
目次
国営昭和記念公園の桜の開花時期や見頃は?
園内には品種の異なる桜が30種類、1500本咲き乱れます。
その為、品種によって桜の開花時期も異なります。
例年3月下旬に開花し4月上旬に見頃をむかえますが今年は暖冬だった事もあり
東京の開花が3月15日頃の予想となっていますので、お花見に行かれる方は早めの予定を組んでみた方が良いようです。
詳しい開花状況については国営昭和記念公園の公式ホームページで確認する事が出来ます。→国営昭和記念公園公式ホームページ開花情報
国営昭和記念公園の混雑状況は?
国営昭和記念公園の混雑状況ですが、私が桜の時期に訪れたのは平日の午後でした。
平日といえども、やはり大人気の桜!それも国営昭和記念公園も桜の名所という事もあり人も結構いました。
ただ土日祝日に比べれば平日なら余裕を感じられると思いますし、敷地も大変広いのでギュウギュウ~って感じる事は少ないです。
なので混雑回避されたい方は平日もしくは朝いちがねらい目です。
それと大木の桜の下には沢山の人が集まっているので、良い場所を取ろうと思ったらなるべく早めにに場所取りされる事をオススメします。
それとチケット売り場は桜の時期は行列が出来てしまう事もあるようです。
国営昭和記念公園の桜の様子は?
国営昭和記念公園の桜の様子です。
桜の園には樹齢40~50年の大木が多く、枝が垂れさがった桜を楽しむ事が出来るので座ってお花見をすると、とっても綺麗なんです!
桜の時期にはチューリップなど別のお花が咲いてる事もあります。
満開とまでいきませんが、かなり綺麗に咲いているので合わせて楽しむとかなりお得感を感じられるますよ〜!
昭和記念公園のグルメ
公園内にはお腹を満たしてくれる売店もあります。
お団子やアイス、ドリンク類など豊富に取り揃えてあるので小腹が空いた時は是非お立ち寄り下さい。
甘酒なんかもあって惹かれてしまいます~
そして私は大好きなアイスを♪
売店の他にも、ふれあい広場レストランや渓流広場レストランなど食事を頂くことが出来るお店もあるので、ゆったりとされたい方はレストランのほうを利用してみてください。レストランの他にも園内には3か所カフェがあります。ひと休みされる方はカフェのほうも是非!
スポンサーリンク
国営昭和記念公園の駐車場は?
国営記念昭和公園には駐車場がありますが桜の時期には駐車場の空きが無くなる事もあります。
できれば交通機関を利用した方が1日のスケジュールもスムーズにいくかと思われます。
どうしても車で行かれる際には国営記念昭和公園のホームページで、現在の駐車場状況を確認する事ができますので前もって確認してから行ってみてください。
国営記念昭和公園の駐車場情報
- 立川口・西立川口・砂川口の3か所にあり
- 公園の開園時間と同時営業
料金 |
普通車:840円 大型車:1780円 原付・自動二輪車:260円 |
収容台数 |
立川口:普通車1755台/大型車83台/原付・自動二輪車70台 西立川口:普通車345台/原付・自動二輪車40台/大型車なし 砂川口:普通車431台/大型車10台/原付・自動二輪車18台 |
※1日(公園の開園時間内)の料金です
- 立川口と西立川口からイチョウ並木が近いので便利かと思われます。
国営昭和記念公園の詳細・入園料は?
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
℡ | 042-528-1751 |
交通アクセス |
JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」よりあけぼの口まで徒歩10分 JR青梅線「西立川駅」より西立川口まで徒歩2分 JR青梅線「東中神駅」より昭島口まで徒歩10分 多摩都市モノレール線「立川北駅」よりあけぼの口まで徒歩8分 |
入園料 |
大人(15歳以上)450円、65歳以上210円、子供(小・中学生)無料 ※団体割引や年間パスポートあり。団体割引は大人料金が290円になります。 |
開園時間 |
3月1日~10月31日:9時半~17時(プール営業期間の8月第3日曜日までは19時閉園、第3日曜日翌日以降は18時半閉園) 11月1日~2月末日:9時半~16時半 4月1日~9月30日の土日祝日:9時半~18時(プール営業期間は上記の通り) ※その他変更日がある場合があります。公式HPで前もって確認お願いします。 |
休園日 |
年末年始(12月31日・1月1日) 2月第4月曜日とその翌日 |
※無料入園日が毎年あります。公式ホームページをご確認ください。
スポンサーリンク
まとめ
国営記念昭和公園の桜の様子や混雑状況・開花情報等についてご紹介しました。
とにかく広い公園なので、混雑ぎゅーぎゅーで死にそう!ていう事はありませんが、桜は1年の中でも一番人気の時期となりますので、やはり沢山の人が訪れます。もしベストポジションで見たい方は早めの行動を試みてください♪
今年も皆さまが素敵なソメイヨシノを楽しめますように♪(#^^#)