こんにちは。えみきちです。
全国展開している温泉旅館、星野リゾート界。
最高のおもてなしをすると言われている星野リゾートで有名ですが、以前わたしも星野界鬼怒川に宿泊、大満足させてもらいました。
お部屋、お食事、そして何と言っても接客。本当に素晴らしくていつかまた行きたい!と心に誓ってるえみきちです。
いつかとは言わずさっさと行けと思うかもしれませんが、さすがと言われる旅館は金銭的にも辛いので(*´Д`)
この記事では、私が実際泊ってみた星野リゾート鬼怒川の感想やお部屋の雰囲気、食事などをご紹介します。
星野リゾート界鬼怒川チェックイン!
星野リゾートは鬼怒川温泉駅からタクシーで5分ほどの場所にあります。
星野リゾート界の鬼怒川は小高い丘の上にあるため、スロープカーでホテルのフロントに向います。このスロープカーにはホテルのスタッフの方が案内してくれます。
周りを見渡すと綺麗な新緑を楽しむ事が出来てお子様も一緒だと楽しんでもらえそうでした。おそらくこのスロープカーはあまり混雑する事は無いとは思いますが私が乗った時はカップルが一緒だったので、何となくはしゃげない私が・・・苦笑
そしてスロープカーに数分乗ると星野リゾート界の入り口に到着!
フロント、ロビーは和の雰囲気を醸し出し落ち着いています。
まずロビーで名前を告げた後はウェルカムドリンクを頂きながらチェックインです。美味しいリンゴジュースでした~。このウェルカムドリンクだけでもう十分すぎるほどの充実感!
スタッフの方もとても品があって、丁寧に対応してくれ流石の星野!っていう感じでした。
ロビーではコーヒーなどのドリンクをセルフで頂く事もできます。
とっても落ち着くロビーなので、ちょっとくつろぐのにも最適。
眺めもとってもいいので時間を作ってくつろいでみてください。
室内の雰囲気は?
この日はツインのお部屋に泊まりました。
部屋の中は畳、そこにソファと落ち着いた色合いの和風のクッションも置かれていてお洒落!
このソファの目の前にはローテーブル。
テーブルの上には夏っぽく可愛い内輪とお菓子が置かれています。
伝統塩バターはお煎餅だったんですけど、これまた美味しくて!!
旅館の売店に同じ商品が販売されていたので会社のみんなにお土産に買っていきました♪配り歩きにはピッタリだし美味しいのでオススメです!
この隣に寝室があります。とっても落ち着いた雰囲気。
浴衣も置かれているので、温泉に行くときはこの浴衣で♪
お茶やコーヒーなども用意されていて、ミネラルウォーターは無料で置いてあります。
バルコニーには椅子も置かれているので目の前の美しい新緑を見ながらバター煎餅を食べるというシチュエーションも最高かも?!いやいや。美味しいコーヒーを飲みながらですね!笑
外の景色はこんな感じで自然がいっぱい!空気が澄んでいてとっても心地よいです♪
そしてお部屋の外を出ると、廊下がこんな感じで解放感たっぷり!
客室から浴場や食事(レストラン)に行くときはこの廊下を歩きますけど、中庭があって散歩が出来ます。カップル、ご夫婦で来られた方にはとても雰囲気も素敵なのでオススメですよ~!
季節柄なのか分かりませんが、風鈴がとても素敵でした。
大浴場はさすがにお写真は撮れませんでしたが、内風呂と露天風呂がひとつずつ。
バスタオルなども備え付けのものがありますので手ぶらで行って大丈夫です!
そしてお風呂から出ると、冷凍庫が置かれていてなんとアイスキャンディー食べ放題です!笑
温泉で身体を温めた後のアイスは最高でしたよ!
星野リゾート界鬼怒川の食事は?
今回のプランは1泊2食付を選びました。
旅館の食事って意外と微妙な事もあったりするのですが、星野リゾート界の食事は素晴らしかったです。
食事はお庭を一望できるカウンターテーブルで!
こちらが頂いたメニューです。
先付けの牛ひれ肉のひと口カツとローストビーフ!
八寸!こちらは合鴨のロース、南京豆腐赤みそだれ、はす芋の胡麻酢掛け、穴子小袖寿司などなど。
お椀!穴子柔らか煮と卵豆腐、茄子などが入ってますがお味が上品でとっても美味しい・・・
ほっこりします。
そしてこちら見た目が綺麗なだけでなく、量もあるので大満足のメニューでした。
界鬼怒川流、お造り取り合わせ!
お造りのメニュー内容はこちら。どの品にも味がついてるのですが、かんぱちとあおりいかが特に美味しかったです!
鱧の薄衣上げ!これが見た目からしてもお洒落なんですけど、揚げ物大好き女にはたまらない1品でした。
見た目怖い鱧がこんな美しい料理に変身するんですね〜
蓋物、とうきび餅とフォアグラ、うすいえんどうの餡。
こちらのメニューだけは私はあまり好きじゃなくて、、フォアグラみたいな高級食材は私には合わないらしい・・・( ゚Д゚)ガーンです。
そして箸休めの夏野菜すり流し。
龍神鍋!こちらのお鍋はホテルの方が横で準備してくださいます。
牛ロースと鶏肉!巻き湯葉や野菜などなど!味がしっかり出ているのですが上品な味付けです。
香のもの。
そしてココでご飯の登場となります!小振りに盛られてますが、ここまで沢山食べてるので十分な量です。
最後の甘味!
こんにゃくあんみつ、ほうじ茶のクリームブリュレ、たっぷりのフルーツが入ったライチ風味ゼリーの中から1種類選びます。
私はデブらしくクリームビュルレ(*’▽’)
美味しかったです~!
カウンターテーブルはこんな感じです。
雰囲気も良くて、眺めも良いので最高のお食事の時間でした。
朝食は?
朝食も前日の夜と同じカウンターでのお食事となります。夕方や夜と違って朝やお昼は大きな窓から光が差し込んできて、最高の朝食をいただけますよ!
食後のフルーツを頂き、チェックアウトの準備となります。
スポンサーリンク
イベントもあります。
星野リゾート界鬼怒川ではロビーでご当地楽という催し物が開催されています。
こちらの催し物、私もちらっと覗きに行きましたが益子焼で作られた楽器の演奏会でした。なんとホテルのスタッフの方の演奏でしたが、とても上手で思わず拍手ものです!
この催し物を見学する際にはそのまま決められた時間に行けば椅子も用意されているので気軽に見る事が出来ます。
鬼怒川の伝統工芸、益子焼の素敵な音色を聞くのも旅の癒しとなりますよ(*^^)v
星野リゾート 界 鬼怒川の詳細
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 |
℡ | 0570-73-011 |
交通アクセス |
東武鉄道鬼怒川温泉駅よりタクシーで約5分または徒歩15分 浅草駅または北千住駅から特急スペーシア利用「鬼怒川温泉駅」下車 車利用の場合:日光宇都宮道路今市ICから国道121号線約20分 |
パーキング | あり(無料)予約お問い合わせ 0570-073-011(予約センター9時~20時) |
送迎 | なし |
施設設備 | 売店8時~20時 |
バリアフリー対応 |
車いす用トイレあり、車いす無料貸し出しあり 視聴覚障害:非常時の音声呼び出し、フロント筆談対応あり |
アメニティ |
シャンプー、コンディショナー、化粧水、乳液、各種取り揃えあり |
星野リゾートの予約は公式からも他旅行サイトからも出来ます。
因みに私はじゃらん利用。ポイント目当てで。(笑)
ポイントを貯めたい、使いたい方はオススメです。
スポンサーリンク
まとめ
おもてなしに定評がある星野リゾートの界、鬼怒川に泊まりましたが接客から食事から施設から全て最高のレベルだったと思います。
また機会があれば泊りたいのですが、次は星野リゾートでも別の土地に行ってみたいと考えてます。
これだけ定評がある宿泊施設なので皆さまも何か特別な機会にでも是非ご利用されてみてください。
満足する事間違いなしの星野リゾートです。